2009/06/19
冷麺食べてきました。
ちなみにまたマッコリ飲んだんだけど、前回に続き甕で出てきました。
甕でマッコリ。
今度はひしゃくがひょうたんを半分に切ったものでした。出てきたときは「すげー!」と思ったものの、実際使ってみると使いにくいだけだった…。
よく考えてみたら、そもそも甕であるよりも瓶とか徳利みたいなものの方が注ぎやすいと言えばそうなんだよなあ。
まあ、それだと風情がないのかもしれませんが。
そして冷麺。これが今回のメイン。
これは「そば冷麺」
あまり辛すぎる料理は食べられないので、辛みはほとんど足さずにおいしくいただきました。
そしてこれを食べつつふと思ったのですが、そもそも冷麺って何から作っているんでしょ?
調べてみました。
冷麺
そば粉が主原料で、つなぎとしてデンプンや小麦粉を入れる。ということは、今回食べたそば冷麺がどちらかというとオリジナル?
ついでに他の麺類はどうなってんだ?と思ってさらに調べてみました。
蕎麦
もちろんそば粉。でも、通常はつなぎに小麦粉や山芋、卵なんかを入れます。
ラーメン
小麦粉が原料です。これはさすがに知ってる。
うどん
うどん粉なわけですが、これは薄力粉・中力粉だそうで。結局小麦ですね。原料から言ったらラーメンと同じ。
沖縄そば(ソーキそば)
見た目も食感がラーメンぽいなぁと思っていたら、そば粉じゃなくてこれも小麦粉が原料。
そうめん(素麺)
小麦粉。原料的にはうどんと同じ。
ひやむぎ
小麦粉。原料的にはうどんと同じ。
って、うどんとそうめんとひやむぎ全部同じじゃん…。
違いは何かと言うと、日本農林規格上は太さが1.3mmまでだったらそうめん、1.3-1.7mmだったらひやむぎ、1.7mm以上だったらうどんらしい。
1.7mmのうどんって、全然うどんに見えない気がしますが…。
スパゲティ
小麦粉。これからはスパゲティーは日本語で伊太利亜饂飩って呼ぼうぜ。
これも太さで呼び方がいろいろあるみたいで、1.2mm未満はヴェルミチェッリ(vermicelli) またはカペッリーニ(capellini)、1.3-1.5mmくらいのをフェデリーニ(fedelini)、1.6mmくらいのをスパゲッティーニ(spaghettini)、2mm強のものをスパゲットーニ(spaghettoni)と言うようだ。
ちなみに自分は1.7mmのやつをいつも買ってる。スパゲッティーニを買っていたということになるのか。冷麦か饂飩か微妙なライン。
フォー
米粉が原料。日本は主食が米なのに、なぜか米粉の麺がない。せんべいなんかで米粉は使っているのに、これを小麦粉同様に麺にしようとした人がなぜいなかったのだろう?
ビーフン
フォーからたどっていったら出てきた。ビーフンの漢字は「米粉」。もともと中国発祥のため、読みがそのまま入ってきてビーフンになったそうだ。
魚麺
魚を原料にした麺が台湾かどっかにあった気がするのですが、あんまりはっきりした情報が見つからなかった。日本でも鰯を練り込んだ麺とかは一応商品になっているみたい。
適当に思いつくままに調べてみたけれど、小麦率高過ぎ。2,000年も前から日本でも栽培しているようなのでこれを使う料理があるのは分かるけど、何で日本の主食とされる米は、餅くらいでしかペーストにしないのか不思議だ。
>>うにこ殿
お褒めにあずかり光栄です。
私がフォーを食べたのはあるベトナム系アメリカ人に昔食べさせてもらったのが最初です。その時にフォーというものの存在を知りましたが、その後10年以上食べる機会ありませんでしたねえ。
ベトナムの米麺がフォーと思っていましたが、これは平打ちの場合だけを指すのか。丸いとブンになるんですね。
http://ja.wikipedia.org/wik...
言葉が違うから当たり前といえば当たり前かもしれませんが、国ごとにいろいろありますねえ。
ふと思ったんですが、もしかして麺にする米粉は長粒種由来なんだろうか?
2009/06/20 妖
冷麺にはドングリ粉が最上らしいですよ。
固くてかみ切れないらしいって云う話聞いたことあります。
2009/06/20 KYOはちみつ屋番頭
勉強になりました。
麺類は全て好きだなあ。社食で出る麺類はいつだって微妙だけど。
新橋のビーフン専門店が気になります。
2009/06/20 オダ
>>番頭さん
ドングリ粉??
あんなあく抜きにすごく手間のかかるものを粉にして使うとは…。ドングリ粉なんてもの自体初めて聞いたので、ちょっと調べてみます。
>>オダさん
社食とか給食の麺類って微妙なことが多いですよね。
つうかビーフン専門店なんて初めて聞いた…こちらもリサーチしておきます!
2009/06/21 妖
北朝鮮だとドングリとかそばが原料になります。やたらと手間がかかるので
高級食らしいです。平壌冷麺とかいわれてます。新大久保に専門店がありますが、まずいです。黒い麺が特徴です。
2009/06/21 kernel
>>kernelさん
さすがよくご存じで。しかし高級食なのにまずいってのも残念な話ですな。
ラーメンほどではないにしろ、冷麺も日本風にアレンジされた食べ物なんですかね。
2009/06/21 妖
盛岡のは北朝鮮の汁なし冷麺が
日本化された物だとおもいます。
戦後の話だったと思います。
2009/06/22 kernel
>>kernelさん
なるほど。今さらっと岩手県の統計情報見てみましたが、そば粉は特産というわけでもなさそう。当然ドングリも(笑)
ただ、戦後ということを考えれば、荒れ地や寒冷地でも作りやすい蕎麦が比較的確実に手に入る穀物だった可能性はありますね。
そのあたりからそば粉を使った料理ができたのかな?
まあ、そもそも何で北朝鮮由来なんだ?というところを突っ込み出すと調べる範囲が広がりすぎそうですが。
2009/06/22 妖
冷やし中華はどうなんだろうね。
因みに光麺の冷やし中華が好き。タレが旨い。
2009/06/22 JJ
>>JJさん
冷やし中華の麺は普通にラーメンの麺だと思いますが…。
そういえば、職場の近くには冷やしフォーが食べられる店があります。
2009/06/22 妖
盛岡の冷麺はそば粉使わずに
ジャガイモのでんぷん使ってると思いますよ。
北朝鮮にもそば粉を使う地域とジャガイモの地域があって、盛岡はジャガイモ系の地域からの移民が始めたんだと思います。
2009/06/22 kernel
>>kernelさん
何だか本が一冊書けそうな勢いでややこしいですな…。
とはいえ、北朝鮮の文化じゃ調べようがない可能性もありますが。
2009/06/22 妖
何故かブログにコメント増えるたびに
mixi新着日記の一番上に上がってくるんですがw
麺類の中ではうどんが一番好きーヽ(´▽`)ノ
2009/06/22 わこ
>>わこさん
あ、早速ばれた。実は時間が自動でちょこちょこ進むようにしたんだけど、本人のプログラム能力が全然足りないため微妙に中途半端な状態になっています。
一番上に上げよう、という意図はないです。もともとmixiにはけっこうタイムラグがあって反映されるんで。
2009/06/22 妖
すごい考察!
おなかすいてきちゃいますw
米の麺は中国やアジアにはまだまだ種類があるんですが、
日本ではベトナムのフォーがヒットするまではビーフンが少々知れてるだけでしたね。
太さや産地によって、覚えきれないくらいの種類があります。
悲しいのは、タイやカンボジアのものや中国のものまで、
日本のレストラン全般でフォー麺などという造語で呼ばれだしたことです。
香港で毎日アジア諸国の麺を食ってきた漏れとしては非常に悔しいので、そういうのは絶対注文しません。
妖さん、これを機にぜひ、ゆっくりとアジア米麺食べ歩きをやってみてくださいませ!
2009/06/20 うにこ