2010/01/23
まず、金床(かなとこ)、英語だとanvil(アンヴィル)。
金床ってのは、鍛冶屋が鍛造するときに作業台にしているやつ。トムとジェリーではよく重りや武器として使われていたアレです。
世の中にはこの金床を200フィート(60mくらい)ほど上空に打ち上げるという世界チャンピオンもいるようですが、そういうのとはかなり違った方向で大胆な発想を見ました。
行ったのは若宮八幡宮。川崎市にあります。
先に言っておくと、若宮八幡宮は普通に神社です。
鳥居をくぐれば手水舎があります。
その先には本殿。
カップルがお参りに来てました。ほほえましいですね。
本殿両脇にあるのは酒樽。これは多分、境内にあったこの碑のことが由来でしょう。
隣の看板によると…
大河原酒合戦三百五十年記念碑
水鳥記によると慶安二年(一六四九)五月に大蛇丸底深(大師河原開拓に成功し、名主となった池上石衛門幸広)のもとに地黄坊樽次(前橋藩主酒井忠清の寵臣医者で儒学者茨木春朔)が酒豪をひきつれて大師河原に乗り込み三日三晩酒飲みの強さを競ったという史実にのっとった豪快で勇壮な酒合戦の物語です。
(水鳥とは、水→さんずい・鳥→酉、即ち酒の事です)
水鳥の祭(十月第三日曜日)
現代に再現した祭りで大本山川崎大師平間寺に大蛇丸底深方十五名、地黄坊樽次方十七名が集結してお互いに名乗り合い、酒飲み合戦を繰り広げながら練り歩き、若宮八幡宮で和睦となる。
地元の歴史と酒の文化を顕彰する楽しいお祭りです。
平成十一年五月吉日
宮司 中山博彦
要するに350(もう360か)年前にぶっ続けの飲み比べ大会をやった記念、ということらしい。酒は好きでも量が飲めない私の場合、こんなのに参加したら一晩目でダウンです。
この「水鳥記」、どんな本なの?という方向に興味を持つ人はすでにいたようで。こちらには表紙のイメージがあります。東京だと早稲田大学が持っているみたい。で、その結果は「昨日迄も今日迄も鬼神と云はれし底深も僅か三時の中にせり勝給ふぞ恐ろしき」ということで大蛇丸底深の勝ちだったそうで。
この若宮八幡宮には境内にいろいろ同居していまして、
藤森稲荷神社と大鷲神社があります。
そして馬頭観世音も。
多分、元は池だったんでしょうが、埋めちゃったのかな。
と、今回の核心以外の部分を紹介したところで問題のこちら。
金山神社。鉱山や鍛冶の神である金山比古神(かなやまひこのかみ)と金山比売神(かなやまひめのかみ)を祀っているそうですが、この黒い社殿の中は土間。鍛冶の神様だけあって鍛冶場になっていました。
しかし、こののぼりを見て、「何だこの変なマーク?」と思ってからやっと気付きました。実はこの写真でも右になんか写ってるわけですが。
「金山(かなやま)」と「金魔羅(かなまら)」って似てるよね、ってことらしい。まあ他にも神話に基づいた理由付けもあるようですが。
下半身に関わるご神体と、本来の鍛冶に関わるご神体の両方が置いてあるということではある。金魔羅様のほうはしっかり作った会社名のプレートが付いているんですが、迷った末にそこはぼかしいれておきました。でも、個人的にはそういうお茶目な会社、大好きです。
でもさ、金床とチンコがあっても別にいいさ。性器が祀ってある神社ってのは他にもありますし。
でも、
それでも。
さすがにこの発想は無かった。
なんすかコレ…
参考
金山神社
郷土資料室行かなかったのはちょっと残念。
神社巡り好きっす。
ここも行ってみたいですね〜。
水鳥→酒っておもしろいですね。
2010/01/24 EN Tama
>>kernelさん
でも、その結果キリストもなにもかもが八百万の神みたいな扱いになっちゃって不思議なイベントだらけの日本ができたわけで、それはそれで興味深いです。
エロって意味ではそれこそ古事記がまんまそうですし、源氏物語なんてあらゆる趣向オンパレードですし、本当におおらかだったんですねえ。
参考→http://404nots.blog88.fc2.c...
>>EN Tamaさん
ここは川崎大師に行く手前にあります。場所的には行きやすい所だと思いますよ。
和歌でも掛詞があったり、水鳥記みたいに漢字をばらしていたり、言葉遊びの好きな民族ですよね。(本来の意味を隠したい場合なんかもあったようですが。)
2010/01/24 妖
秘宝館みたいな神社は他にもありますよね。
男根をもって練り歩くお祭りもあるし…
みうらじゅん先生によれば「トンマな祭り=トンまつり」
オバさんグループで笑いながら触る人がいます。
男子トイレに入れるとか、この辺がオバさんの境界線でしょうか?
2010/01/24 「T」
>>「T」さん
この金山神社も御神輿にして練り歩きますよ。今はすごい混雑するみたいですけど。
男子トイレに入れる、というのはまあ何となく分かりますが、高速道路のトイレはあの行列を見ているとさすがにちょっとかわいそうだな…とは思います。
2010/01/24 妖
こんど渋谷の金玉神社の近くにチンチンという店があるんで....チンコ神輿見ましょう!!
2010/01/25 JJ
>>JJさん
それ多分金王神社…
名前から察するにチンチンはイタリア料理かな?
2010/01/25 妖
昔の日本は性におおらかだったから。
明治以降、西洋にあわせてキリスト教概念を
無理やりとりいれてご都合主義になった。
不可逆的ではありますが、くやしい次第です。
2010/01/24 Kernel