2008/04/08
濁り酒を飲みに行きました。
ついでに、鬼太郎ビールなども飲んできました。
濁り酒を飲みに行こー!ということで新宿へ。
私は少し遅れて到着したのですが、先についていたメンバーは「鬼太郎ビール」なるものがメニューにあったので、それを注文していた。
みんなはペールエールだったので、私はスタウトを注文。
ラベルはちゃんとゲゲゲの鬼太郎の絵です。
比較的飲みやすいビールでした。瓶の裏側のラベルは実にシンプルなものだった気がしますが、ちゃんとそっちも写真を撮っていれば良かったと後悔。(理由は後述)
さて、ビールを飲んだところでお目当ての濁り酒を注文しようとするも…
全て品切れ…。「もう終わっちゃいました~」
男5人でしょんぼりしてたら、店員さん、あまりに哀れに思ったのか、一度奥へ行って何か聞いてきてくれました。
曰く「メニューに無いんですが、どぶろくならあります。」
もちろんそれを注文。
どぶろくにしちゃあちゃんと瓶に入っているし、ラベルまで付いているわけですが…。
でも、どぶろくということで念のためぼかし入れさせていただきました(笑)
どぶろくと言うよりも、たまに売ってる濁り酒という感じですかね。意外と甘みは少なくて、さっぱりしたものでした。
さて、どぶろくはともかくとして、問題は鬼太郎ビール。
この文章を書くに当たってある程度調べてはいるんですが、詳細が不明です。
以前は夢みなとビール株式会社というところが作っていたようなのですが、現在この会社がどうなったのか不明です。公式サイトはあるようなのですが、つながりませんし、ドメイン自体一時凍結になってしまっています。2007年にビール醸造から撤退したような情報は2chの地ビールスレにありましたが、詳細不明。ここで経営していた『ビアガッセ』というレストランも、2007年に閉店したとか(その後2008年1月からリニューアルオープンという話もありますが…)。
帝国データバンクも、会社名は出るものの会社情報が取れません。消滅会社扱いになってる?
この鬼太郎ビール、一体どこで誰が作ってるんでしょう?
妖怪たちがせっせかせっせか作ってくれているんでしょうか。
妖怪汁とか入ってるんでしょうか。
もしかして店とビールが妖怪だったんでしょうか。もう一度行こうとしても行けなかったりして…
なんて調べていたら、やっと分かりました。
現在は久米桜麦酒株式会社が製造している模様です。(公式サイトには記述なし)
裏のラベルもちゃんと撮っておけばすぐ分かったのにね、っちゅー話。
製造元変更の参考情報
わあ、こんなのあるんですね。
楽しいラベルだなぁ。^^
2008/04/08 飴処
ラベルを見るまで、否、ラベルを見ても
〔おに太郎ビール〕だと思い込んでました。。
日本語ってムツカシイですね~ (^_^;)
因みに就職直後、電話口で振込先口座を伝える際
〔大和銀行〕を〔やまと銀行〕って言った過去あり。。
と、また関係ないコメント書いてみました。うふ♪
2008/04/08 あっこん
鬼太郎ビールとはなんと妖しげな!
鬼太郎ドリンクシリーズは旅芸人稼業のさなか、
サービスエリア売店で見かけますが、
基本的にサービスエリアは酒がないのですたw
先日の遠征の恵那峡サービスエリアではネトゲの戦国武将シリーズや
えがちゃんなどのキワモノ芸人ドリンクも見つけました。
戦国武将ビールがあったらぜひ飲んでみたいけど、
えがちゃんはいやだーーーー!!!!1
2008/04/08 うにこ
>>わこさん
夢みなとビールだった時代のヴァイツェンにはあるみたいですよ。
http://www.yo-kai.net/kitar...
これの一番下。テーブルの上にいるようにも見えます。
>>飴処さん
しかし、なぜ鬼太郎がビールになったのかは良く分かりません…。
ネーポンにも負けない謎の味のジュースとかのほうが妖怪っぽいような気も。
リアルすぎて怖いかも知れないけど。
>>あっこんさん
ニポンゴ、ムツカシイネ。
しかし、やまと銀行、なんかかっこよくていいな…。
そんな大和銀行も、今ではりそな銀行ですか。
>>うにこ殿
いや、さすがにサービスエリアに酒はまずいっしょw
でも、それでもどっからか持ち込んで酒盛りする輩は存在するようですが…。
ちなみに、えがちゃんドリンクを飲んだらどんなことになってしまうのかが気になってしょうがありません。是非検証を!
2008/04/08 妖
謎の鬼太郎ビール気になる木になる
個人的には目玉親父のラベルだったら良かったかもw
2008/04/08 わこ